Kellogg BusinessStyle Japan ケロッグ・ビジネススタイル・ジャパン

コラボレーション型リーダーシップを旗印とする世界最高峰ビジネススクール ケロッグ経営大学院同窓会によるサイト

グローバル・リーダーに学ぶ

  • Sitemap
  • Contact Us
  • English
  • HOME
  • グローバル・リーダーの横顔
  • グローバル・リーダーの視点
  • グローバル・リーダーの交流
  • 当サイトについて
  • HOME
  • 掲載メディア紹介
  • 岸本義之(きしもと・よしゆき)

近代マーケティングの父 フィリップ・コトラー教授の知られざる魅力

#kelloggbiz kelloggbiz に関するツイート
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • RSS
Kellogg School of Management
ケロッグ経営大学院のご案内
ケロッグ経営大学院について
ケロッグ・クラブ・オブ・ジャパンについて
書籍紹介
掲載メディア紹介
同窓会・在校生によるケロッグ受験案内
Kellogg English Site

掲載メディア紹介

メディア情報です。 年代順に掲載しております。

2012年09月

岸本義之(きしもと・よしゆき)

【岸本 義之】 ブーズ・アンド・カンパニー ディレクター・オブ・ストラテジー
“岸本義之 経営書を読む~第3回目:3つの基本戦略 複数追うより、一つを貫く~ポーター著「競争の戦略」”
『日経BIZアカデミー』 2012年9月18日

(引用)~マイケル・ポーターの「競争の戦略」で有名になったものとして「5つの力」のほかにも、「3つの基本戦略」があります。企業戦略は自社を取り巻く競争要因に応じて異なるので、唯一の正解はありません。しかし、ポーターは競争相手に打ち勝つ方法は3つのパターンに大別でき、おのおのに一貫した原理があると示しました。

1つめの基本戦略はコストのリーダーシップです。コスト面で優位であれば、競争が厳しくなっても、自社の利益性は相対的に守られるのです。ただし、コスト・リーダーシップは技術変化や新規参入などの環境変化のリスクに弱いともポーターは指摘しています~/>

続きはこちらで!
http://bizacademy.nikkei.co.jp/column/career/article.aspx?id=MMACz9000012092012&waad=n9PjbXo7

  • Home
  • ケロッグ・ビジネススタイル・ジャパンについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • このページのTOPへ
Kellogg BusinessStyle Japan ケロッグ・ビジネススタイル・ジャパン Kellogg Club of Japan
コラボレーション型リーダーシップを旗印とする世界最高峰のビジネススクール、ケロッグ経営大学院の卒業生によるビジネス情報サイト
Copyright (C) Kellogg Club of Japan. All rights reserved. Produced by H&K Global Connections Inc.